「剥がれ落ちた外壁」反響を呼んだおしゃれすぎるアイス 正体は?みつさん(@mimimimimitsu32)の投稿がツイッターで話題を呼んでいます。「なんかオシャレすぎてよく分からないアイス美味しかった」とアップされたのは、板を砕いたようなもの。一見するとなにか分かりませんが、本
写真拡大
みつさん(@mimimimimitsu32)の投稿がツイッターで話題を呼んでいます。
「なんかオシャレすぎてよく分からないアイス美味しかった」とアップされたのは、板を砕いたようなもの。
一見するとなにか分かりませんが、本当にアイスなんでしょうか?
おお…“3階建て”のアフタヌーンティーセットです、食べたい
ツイートには22万いいねがついたほか、リプライや引用リツイートも殺到。
「老朽化で剥がれ落ちた外壁」
「私も食べました!なかなかスプーンですくえなくて苦戦しました」
「こちら、カベノボード・チギッターノでございます(˘ω˘)」
「むしり取った壁紙じゃ!」
…とさまざまな声が。
投稿者のみつさんに、このアイスの詳細を伺いました。
さらに、その正体を確かめるため、レストランにも話を聞きました。
ーーこれは本当にアイスなんでしょうか。
「アフタヌーンティーで出てくるアイスです! 店員さんから、お店のコンセプトカラーのグレーのアイスですという説明がありました。
パリパリした何かの下にアイスが入っていて、見た目や食感も楽しかったです。
見たときはおしゃれすぎて『アイス?!』ってなりました」
ーーほかにもおしゃれなメニューはありましたか?
「アフタヌーンティーのすべてのスイーツがおしゃれでおいしかったです。
別のお皿で提供されたあったかいスコーンがとてもおいしかったです!とてもおいしくて素敵な時間を過ごさせていただきました!またぜひ行きたいと思います!」
アイスは別で下に入っているんですね、じゃあこの壁のような「パリパリとした何か」の正体は何なんでしょう。
このアイスを提供しているのは東京・銀座にあるフレンチレストラン「Opuses(オウパセズ)」。
みつさん曰く、「お店の雰囲気もとてもおしゃれで、綺麗な女性のお客様がたくさん居ました!」とのこと。
マネージャーの須田さん、あのアイスについて教えてください!
ーーあのアイスはなんという名前なんでしょうか。
「お店のコンセプトカラーであるグレーをイメージしたもので、メニュー名も『グレー』です。
中にアイスは入っているんですが、アイスというよりデザートです」
ーーパリパリは何でできているんですか?
「ごまのメレンゲです。
下にはいちごのアイスクリーム、ピスタチオのムース、求肥が入っています」
ーーメレンゲだったとは、どういう役割が?むしりとった壁紙に見えるなんて声も…。
「アイスクリームが冷たいので、お口のなかの冷たさを和らげるものですね。
ウエハースのような役割と言えば分かりやすいかもしれません。
いろいろと反応をいただくのはうれしいのですが、(壁紙を)意図して作ったわけではないので、そう見える方もいらっしゃるんだなと(笑)」
ーー見た目的にもキャッチーです。
「見栄えもグレーになるよう、このメレンゲを乗せています。
もともと、お店のコンセプトカラーがグレーで、スタッフのエプロンや内装などもグレーを基調としています。
それにちなんで『見た目もお皿もグレーのデザートがあればおもしろいのでは』と作ったメニューです。
2019年3月の開店以来、ありがたいことに好評をいただいており、当店の代表デザートでもあります」
ーーお客さんの反応はいかがですか?
「初めて見られる方が『これなに?』とおっしゃることはあります。
今回ツイッターで紹介していただくまでにも、インスタグラムなどSNSで露出があったものですから、デザートを目当てに来ていただける方もいらっしゃいました」
ーー大きな話題となりましたが、反響はありましたか?
「テレビから取材のご連絡をいただいたりもしました。
いろいろ反応していただきうれしいです」
◇ ◇
壁紙なんて失礼なことを言ったにもかかわらず、丁寧に取材に応えてくださいました。
ありがとうございました! メレンゲの下に隠れているか鮮やかなアイスたちが見たい方はお店に足を運んでみては。
「グレー」がついたアフタヌーンティーは、6種のプティフール(スイーツ)、3種のセイボリー(軽食)、90分のお茶飲み放題がついて3800円。
「グレー」単品は1500円(いずれも税込)。
Opuses:東京都中央区銀座8‐9‐4 ザ ロイヤルパークキャンバス銀座8 14階
(まいどなニュース・門倉 早希)
评论